リスキリングによる業務能力向上の可能性とメリット

 



IT技術の発展に伴い、企業も様々な面でIT技術を活用しています。
技術が次々と発展していく中で、既存の業務にも変化が必要とされています。

リスキリングによる業務能力向上の可能性

企業の業務のDX化に伴って、業務の仕組みやサービスが変化しています。
既存システムがブラックボックス化すると、実際にシステムを使用する担当者や従業員がシステムの内容や使用方法を理解できていない状況が続き、データは貯まっても活用しきれずに経済損失となる可能性があります。
参考 経済産業省 「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」

リスキリングによって業務能力が向上する具体例としては、基本的なDXリテラシーから、
専門的知識まで様々ですが、主に以下のようなものが挙げられます。

・DXリテラシー

 社内でDX化を推進するうえで、組織全体で今後の事業発展におけるDXの重要性や活用方法を理解する必要があります。社内でどのようにDX化を進めるのかを把握してから、そのために必要なリテラシーを学習することで、具体的な業務のDX化のイメージが捉えやすくなります。

・デジタルマーケティング

 デジタルマーケティングとは、WebやIoT、AIなどデジタル技術を活用したマーケティング手法のことです。スマートフォンの普及により、Webで商品情報を検索し比較検討することが当たり前になりました。消費者の行動範囲を把握し、効果的なマーケティングを行う必要があります。

・プロジェクトマネジメント

 DXによって新規事業の取り組みを進めるプロジェクトを行う際には、新しいIT技術の有用性を理解し、ビジネスとしてDXを推進するプロジェクトマネージャーの存在が必要となります。プロジェクトマネジメントに関する体系的な知識を身に着けることで、課題解決力が身に付きます。

・プログラミング

 AIがディープラーニングを行うなど、AIがより主体的に判断を行えるように進化する中、RPAなど業務の自動化の流れが高まっています。ビジネスでITを活用する機会が増える中で、プログラミングリテラシーを身に着けることで、ITを活用する幅を広げることが出来ます。

・データ分析/データサイエンス

 IoTのデータや顧客の購入履歴など、これまで蓄積されていたデータを分析するスキルを身に着けることで、客観的に現状を分析し商品の分析から企業の経営判断まで課題解決やビジネスチャンスへとつなげることができます。

・セキュリティ管理

 IT技術を活用する上で、サイバーセキュリティや事故・災害等からシステムトラブルや情報流出等のリスクにも対処する必要性が高まっています。システムを活用する際には、セキュリティマネジメントや全社員のセキュリティリテラシーが必要となります。



Project plan

 

リスキリングによるメリット

リスキリングを社内で行うメリットとして大きく分けて3点ほど挙げることが出来ます。

・業務の効率化

 社内で単純作業や反復作業に追われていたタスクをIT技術を活用することで、その時間をより社内の重要度の高いタスクに取り組むことができます。社内でDX化を進めるにあたっては、このように従業員にとって負担となっている業務や生産性の低い業務などの具体的な課題をまず把握することが重要です。それに合わせてどのように人材育成を行うのかを考える必要があります。

・新しいアイデアが得られる

 社内の人材にリスキリングを行うことで、企業の業務や分野に精通した人材が新しい分野について学ぶことになります。技術発展に伴い社会が変化しニーズも変わっていく中で、既存事業からどのように今後発展させればよいのか、新規事業の新しいアイデアや知見を得ることが出来るでしょう。

・組織力の向上

 社内で、今後の社会に必要とされるスキルを学習する機会を従業員に与えることで、会社への満足度が上がり、組織力が向上します。また、2019年のデータでは採用コストには一人当たり約100万円前後のコストがかかっていますが、社内人材に教育機会を与え必要なスキルを身に着けてもらうことで人材不足に対応し、結果採用コストを抑えることができます。
参考 株式式会社リクルート 就職みらい研究所 「就職白書2020

 

Double exposure of businessman hand working with new modern computer and business strategy as concept

 

いかがだったでしょうか?
情報技術が発展する中で、業務にも情報技術を使用することも必然的に増えました。
社内のDX化を行うなかで、リスキリングを行うことで事業の成長の機会が得られるでしょう。


 

Leave a Comment